top of page

節分特集👹

ree


【祥瑞】


2026年の節分は2月3日(火)。


春の始まりを迎える日です。


節分の起源は中国にあり「鬼を追い払う」という意味をもっています。古代では、季節の変わり目に邪気や病気がはいりやすいと考えられていたため、この日に鬼を追い払う風習が生まれました。


ree

節分は、邪気を払う行事。


そこでおすすめしたいのが「祥瑞(しょんずい)」の器。


この器には、赤色、青色、黄色といった色彩が施されており、まるで"鬼”を思わせるような雰囲気が感じられます。


そして、その鮮やかな色を包みこむのが「福をもたらす」とされる祥瑞模様。


まさに ”鬼は外、福は内“ という言葉をお皿に込めたような一枚です。


ree

撥水技術を用いた加工が使用されており、絵柄がまるで彫刻のように浮かび上がり、器に奥行きと高級感をもたらしています。


ree

また、一本一本の線も繊細かつ力強く描かれ、鬼と福のようなパワフルさとやさしさを表しています。


節分のコンセプトにぴったり


鬼にみたてた色彩を食卓に取り入れ、福を呼び込む模様。


日本の伝統模様と、古くから続く行事を結び付けて楽しく今年の節分を特別な時間にしてみませんか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【Brush Blue】


“鬼は外、福は内“


丸い豆のような絵柄が描かれた、「百丸と点打」。


丸は円満を意味し、福を呼び込むというのには最適のデザインです。また、

ブラッシュブルーの藍色は、古来より「厄除け」や「清浄」の意味を持つ色。

節分の「厄を払う」という風習に、まさにふさわしい一枚です。


ree

さて、節分には数多くの料理が食卓に並ぶのではないでしょうか?


長角皿には、数種類の料理を並べて少しおしゃれに。

前菜のように使用しても。


ree

メイン料理を盛れば、テーブルの主役としても映えます。


ree

スモールプレートは、用途がたくさん。困ったときの一枚として、何枚でも揃えておきたいアイテム。


取り皿にしたり、サイドディッシュをのせたり、薬味入れにいれたり。


困ったときはこのおさら。必ず問題は解決します。


ree

ブラッシュブルーの特徴である筆のような絵柄が和の趣を感じさせ、日本の行事“節分”にぴったりの雰囲気を演出します。


お皿に込められた意味を意識して、テーブルコーディネートすればより一層の福を呼び込み、パワフルなエネルギーを集められるかもしれません。


節分の準備が楽しみですね。


では、来月も宜しくお願いします。👋👹





コメント


bottom of page