top of page

MADE IN JAPAN

nisiki_IM.jpg
IMG_3786_1.jpg

About us

アワサカへようこそ

人生の中には、

言葉だけでは伝えきれない想いがあります。

お世話になった方への「ありがとう」。

新たな人生を歩む人への「おめでとう」。

そんな気持ちを、そっと形にして届けるのがAWASAKAのうつわです。

​暮らしに馴染み、使う度に愛着が深まっていく―

AWASAKAの器は、そんな日々に寄り添います。

ギフトから普段使いまで、オリジナルで彩られたアイテムをお楽しみください。

Products

時代を超えて紡ぐ。
器の進化をデザインする。

山仁粟坂商店として歩み始めた昭和。

株式会社アワサカとして飛躍した平成。

そして多様なライフスタイルが広がる令和へ。

 

弊社の陶磁器製品は、日本岐阜の美濃焼で作られています。

半世紀以上にわたり積み重ねた歴史を礎に、オリジナルデザインの器を日本、そして世界へ発信し続けています。

ek_IMsushi2.jpg

江戸っ子恐竜

cos_mars2_.jpg

cosmos

ks_wagashi3.jpg

古銭

cw_plateha-to2_edited.jpg
7-1810IM2正方形_s.jpg

​ONLINE SHOP

国内向け小売りサイト

awasaka_logo_300x300_icon_edited.png

海外向け小売りサイト

Japanese3_edited.png

卸売り用サイト

image_edited.png

News

Brand

Jinpoh
Jinpoh

Jinpoh

磁器土を中心とした日常使いしやすい器です。転写、パット印刷、撥水加工など、商品に合わせて彩られるそれぞれの世界を味わってみてください。電子レンジ・食洗機にも対応し、下絵付によって絵柄が永久的に取れることがない、長く愛用出来るアイテムです。

The modern Japanism
The modern Japanism

The modern Japanism

日本の心を今に伝える。
美しい日本の伝統柄を、現代風にアレンジし、日常使いもしやすいアイテムを揃えております。縁起の良い日本紋様でお祝いの席に使うのも非常におすすめです。様々なシーンで活躍する器です。「食」の中で、日本の美をお楽しみください。

Mogu Mogu Lunch
Mogu Mogu Lunch

Mogu Mogu Lunch

おいしくたのしくMogu Mogu♪
親子そろって使えるキュートでおしゃれなデザイン。かわいらしい動物のモチーフを、現代の食生活に合う普段使いの器に描きました。
機能性やウィットに富んだ組み合わせを、楽しい食卓でご堪能ください。

Seifu
Seifu

Seifu

陶器土を中心とした、陶器土の特徴を生かした至極逸品のアイテムを揃えました。職人の伝統ある手仕事の技で創られた器で、手づくりならではのぬくもり、職人の想いが込められています。手づくりだからこそ生み出すことが出来る質感、重厚さを感じられる器が集まっています。

Edokko kyoryu
Edokko kyoryu

Edokko kyoryu

地に眠っていた恐竜が日本の伝統文様とコラボレーション。
レトロブームと言われる現代に、まさにぴったりなアイテムが出来ました。ひっそりと隠れる恐竜が遊び心あふれるデザインです。子供から大人まで愛される一皿に。あなたと恐竜との物語の1ページが開かれることでしょう。

Antico
Antico

Antico

新しいけど懐かしい、そんな想いを感じる不思議な空間を作り出すAntico。
ゆったりとした心地の良い時間、アンティークな雰囲気と洗練されたデザインは飾るだけでも絵になり、食卓が優雅なアクセントを添える。シンプルながらも確かな存在です。

Brush Blue
Brush Blue

Brush Blue

釉薬流れ、いろにじむ、世界に唯一つの器。民芸調をモチーフに作られた、手描きの風合いを感じられるブランドです。窯の中で焼き上がる一つ一つが個性を発揮。同じものは二つと無い、職人筆の味わいが、お料理を盛る器になりました。洋にも和にも馴染む器です。

Table Talk Presents
Table Talk Presents

Table Talk Presents

料理を盛った食器をテーブルに置いて、その周りに人々が集い会話が弾む。それが、 テーブルトークプレゼンツ。
大切な人との食事の時間をより楽しくなりますようにと、そんな食卓の一助になれればと願いながら作りました。

Table Talk CHEF
Table Talk CHEF

Table Talk CHEF

うつわとして食卓へ。
レストランなどのお店で使われるプロ仕様の器や、機能性を中心にした器などを、現代の食生活に合う普段使いの食器として作りました。ご家庭で非日常を演出します。

YouTube

YouTube movie

YouTube movie

bottom of page