top of page
検索


東京ギフトショーまもなく
みなさん、こんにちは。 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 先週よりお盆休みをいただいておりましたAWASAKAですが、 昨日より営業をしております。 今週は今日までですが、 来週は月曜より営業いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 来月の頭には...
Atsushi Demi
2017年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:116回
0件のコメント


お盆休みにWABISABI
こんにちは。 ザ・夏! という日が続いていますね。 日中、暑くなったり 夏休みですからどこかにお出かけして 外に出ることも多いと思います。 どうぞお体にはご自愛くださいね。 AWASAKAでも 11日(金)より16日(水)まで、お盆休みをいただいております。...
Atsushi Demi
2017年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:154回
0件のコメント


komon土鍋8号再び
こんにちは。 週末はいかがお過ごしでしたでしょうか? 暑い日でも近くの公園に出かけたり 夕方散歩に出かけたり 体を動かすとリフレッシュできますね。 AWASAKAより今日は komonの土鍋についてです。 お客様より 「IH対応していますか?」と多数、お声を頂いております。...
Atsushi Demi
2017年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


元気に過ごすためにサマーレシピ
みなさんこんにちは。 AWASAKAです。 梅雨が明けて、もうすっかり夏! 連日暑い日が続いています。 いかがお過ごしでしょうか? 梅雨から続くムシムシに 食欲も少なくなって いつの間にか食べる量が減り、 体力がなくなってしまった・・・...
Atsushi Demi
2017年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


陶器の目止め処理をオススメします
こんにちは。 蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は器の目止め処理のお話です。 陶器は磁器と違って 吸水性があるので、水分を吸収する性質があります。 その吸水性を止めてあげることで、 器に汚れがつきにくくなり、器が長く使えます。...
Atsushi Demi
2017年7月3日読了時間: 2分
閲覧数:799回
0件のコメント


komonの土鍋
こんにちは。 季節は順番に移り変わっていきますね。 今日は人気のkomonシリーズより 土鍋のご紹介です。 komonシリーズの5柄を全部詰め込みました! komon IH 土鍋 8号 3、4人用の土鍋です。 IH対応しています。 メイドインジャパンのこの土鍋は萬古焼です。...
Atsushi Demi
2017年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:240回
0件のコメント


新商品テラ・グラーズリリースです。
おはようございます。アワサカです。 今日は新商品発売のお知らせです。 AWASAKAのメインブランド「仁峰」より 新シリーズ「テラ・グラーズ」を発売いたしました。 大きめサイズの平ぺったいシンプルな形。 色はアースカラーの深緑、アメ色、藍色、黒色の4色です。...
Atsushi Demi
2017年6月7日読了時間: 2分
閲覧数:143回
0件のコメント


かぐらシリーズリリース
おはようございます。 スカッと気持ちのいい朝です。 SOCALO episode12、多数のお客様にご来場頂き、ありがとうございました。 今日は、今回のSOCALOでも出品しました新商品 「かぐら」のご紹介です。 縁起の良い和柄を5種類、全部一緒に詰め込んだ...
Atsushi Demi
2017年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:145回
0件のコメント


4年ぶりにリリース スクエアプレート
皆様、おはようございます。 今日は新商品のお知らせです。 AWASAKAのメインブランド Table Talk Presentsより 実に4年ぶりのポタリーフィールド新商品のリリースです。 お客様よりたくさんのお声をいただき、 今回、人気のポタリーフィールドシリーズより、...
Atsushi Demi
2017年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


お箸と箸置きのセットです
みなさんこんにちは。 AWASAKAより新ギフトセットのお知らせです。 人気のThe modern Japanism komonシリーズより お箸がリリースされたことに合わせて、 お箸と箸置きのギフトセット商品をご用意致しました。...
Atsushi Demi
2017年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:116回
0件のコメント


窯変マジック
こんにちは。 いつもAWASAKAをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 さてさて、今日は器のお話です。 陶磁器業界の専門用語に「窯変」という言葉があります。 今日はそのお話。 一口に陶磁器といっても 本当にいろんなタイプの器があります。 ですが、陶磁器の多くは...
Atsushi Demi
2017年4月19日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


美濃焼という食器
こんにちは。 AWASAKAです。 寒い4月のスタートでしたが、だいぶ暖かくなりましたね。 内覧会での皆様のご意見を参考に 新商品開発に取り組んでいます。 次の展示で、新しい器を皆様に見ていただけたら嬉しいです。 さてさて、今日は美濃焼という焼き物についてのお話。...
Atsushi Demi
2017年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント


春の季節
おはようございます。 サイトのリニューアルのお知らせです。 春という季節に向かって 草木が芽吹きはじめていますね。 近所の川にも、カメやカモがいるんですが、 暖かくなりつつある空気を、思う存分味わおうと 日向ぼっこしたり、毛づくろいをしたり。 季節がどんどん巡っていきます。...
Atsushi Demi
2017年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


銅版紙の魅力
こんにちは。 みなさんホワイトデーをいかがお過ごしですか? そういえば、昨日の夜、ケーキ屋さんの前を通ったら、 男性がたくさんレジに並んでいるのが、 外から見えました。 作業着をきた人、スーツ姿の人、奥さんと一緒にいる人、...
Atsushi Demi
2017年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:299回
0件のコメント


春に向けて
みなさん、こんにちは。 食卓に華を添える食器・AWASAKAです。 みなさんには春の足音が聞こえていらっしゃいますか? 地域によってはもう随分と暖かくなって 春の花や木々がグイグイと大きく膨らんでいるのでは? AWASAKAのある岐阜県瑞浪市もだいぶ暖かくなっております。...
Atsushi Demi
2017年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


再販! knit プレート 各種soldout
knit(ニット)シリーズのプレートのご紹介です。 土の風合いと色の味わいが毛糸のセーターのような 温かみのある佇まいから、「ニット」と名付けられたこの器。 職人さんの手仕事の器です。 大きさは3種類あります。 knit(ニット) ラージプレート Φ24×3cm...
EriM
2017年2月14日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


フランクフルトより愛を込めてvol.1
アンビエンテ2017が始まり、 本日で三日目終了しました。 今まで私が参加させていただいたどの見本市より規模が大きく、 全部で11ホールある建物に それぞれ2階3階まで出展者さんがぎっしりと。 当然建物の移動には、かなりの時間がかかりますから...
Atsushi Demi
2017年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


ATGS
第83回東京ギフトショー2017 LIFE×DESIGNに参加させていただきました。 その様子を少しここで紹介させていただきます。 こちらが今回の会場「東京ビッグサイト」です。 りんかい線「国際展示場駅」をおりてビッグサイトに向かって歩いて行くと・・・ どーん!...
Atsushi Demi
2017年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


komon 柄の由来 市松
みなさんおはようございます。 さぁ、気持ちのいい朝から本日もスタートです! ショールームにさぁ〜っと朝日が差し込んで、 清々しい気持ちになりました。 今日もkomonの柄の紹介です。 紹介が最後になりましたkomon柄、市松ですね。 市松(イチマツ)...
Atsushi Demi
2016年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント
bottom of page