top of page

​こものの

2025年4月発売予定

sui_tray_.jpg
sui_itirin2.jpg
bf_im2.jpg

名前のとおり、小さなアイテムが集まった魅力的な

"こものの”。

​ちいさくて、何気ない脇役のような存在ですが、見た目以上に大きな役割を果たします。

これがあったからこそ成立する場面は多いはず。

使い勝手の良さ、どの場面にも馴染むシンプルさが、あなたの望むシチュエーションにピッタリきます。

揃えておけば必ず役に立つアイテムです。

するるんボウル

2025年4月発売予定

ブーメランのような器とボウルを重ねた時にできる隙間から、殻やごみを簡単に捨てることが出来るうつわ"するるんボウル” 

 

するるんという音のように簡単に隙間から滑り落ち、スムーズに処理が出来ます。

うつわの中に捨てるため、周囲を汚さず、見た目にも綺麗な状態で気持ちよく食事をすることが出来ます。処理も簡単。上皿を取って捨てるだけ。

​また、別々に使えば、お蕎麦と薬味、丼と付け合わせなど用途はあなた次第で広がります。

するるん2.jpg

​シェフズウェア

本焼きをした後、職人がひとつひとつ​手仕事で

釉薬をたたき、再度焼成しています。

お皿の表情を豊かに表現した魅力ある商品です。

cw_IMsalad2.jpg
01.jpg

SINGLE

namimon_M.jpg

波紋すり鉢の一番の特徴は櫛目(くしめ)。
内側に施されている櫛目は職人によって
​1つ1つ丁寧に仕上げられています。
見た目も美しく、すり味抜群。
​右利きも左利きも関係なくすれます。

波紋すり鉢

目無すり鉢

目無すり鉢は櫛目(くしめ)がないのが特徴的で
使い手目線を大切にして作られています。
溝がなくてもしっかりとすれるのは間違いありません。
食材が詰まらず、サッと払うだけですったスパイスを
​残さず使うことが出来ます。

menasi_M.jpg

​すり鉢

GIFT

​すりこぎ

Futamono

bottom of page